2018年4月29日日曜日

public DNS

1月にちょろっと書いたあと 、今月頭に CloudFlare&APNIC の public DNS が発表されていた。

IPアドレスを保存しない高速パブリックDNSサービス「1.1.1.1」、APNICとCloudflareが無料提供
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1114805.html

whoisより
inetnum:        1.1.1.0 - 1.1.1.255
netname:        APNIC-LABS
descr:          APNIC and Cloudflare DNS Resolver project
descr:          Routed globally by AS13335/Cloudflare
descr:          Research prefix for APNIC Labs

inetnum:        1.0.0.0 - 1.0.0.255
netname:        APNIC-LABS
descr:          APNIC and Cloudflare DNS Resolver project
descr:          Routed globally by AS13335/Cloudflare
descr:          Research prefix for APNIC Labs

https://1.1.1.1/ ソースをみてみると 1.1.1.1 を強調している。

Google 以外のクラウドやさんも Public DNS 提供したりしないのかしら。Microsoft, Amazon あたり。

IBM が絡んでる quad9 というのはある。セキュリティが売りかな?
https://www.quad9.net/
http://www-03.ibm.com/press/jp/ja/pressrelease/53396.wss

セカンダリのアドレスは何だろう?と探すとFAQにあった。やや覚えにくい。
https://www.quad9.net/faq/
Secure IP: 9.9.9.9 Provides: Security blocklist, DNSSEC, No EDNS Client-Subnet sent. If your DNS software requires a Secondary IP address, please use the secure secondary address of 149.112.112.112

Oracle だと、買収した Dyn てことになるか。216.146.35.35 と 216.146.36.36。

https://help.dyn.com/internet-guide-setup/

1月には見つけられなかったが、ここをみると良さそう。Free and Public DNS Servers
Updated list of the best publicly available and completely free DNS servers
https://www.lifewire.com/free-and-public-dns-servers-2626062


あと、某村のブロッキングの件で、中国のpublic DNSを使うと中国基準のブロッキングを体験できるらしいと今頃しる。
Alibaba は Public DNS あるけど( https://blog.halpas.com/archives/10556 で知る)当然中国だからな.....
http://www.alidns.com/
快速设置 = quick start なんだろうか。
試しに dig で google.com など名前解決してみるとなんか変。
そこで VMware 上 の Windows で設定して Firefox のプライベートブラウジングでサイトをみてみると、、まともに Google つながらないことを確認。www.google.com が「安全な接続ではありません」て 😱 流石だ・・・。

2018年4月22日日曜日

2018年4月21日土曜日

グラールヴイエム

前に truffleruby から知ったグラール。1.0 になり公開されていた。

https://blogs.oracle.com/developers/announcing-graalvm

プレゼンあった




Graal = 聖杯?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%9D%AF
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%9D%AF%E4%BC%9D%E8%AA%AC

「聖杯」といえば WinFS 思い出した
https://ja.wikipedia.org/wiki/WinFS#%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%B7%AF
 ビル・ゲイツは同技術を「情報技術の聖杯」と呼び、長年にわたる最終目標としてきたが、未だに実現はなされていない。WinFSの開発にあたって、ついに同技術の実用化が実現されることが期待されたが、2006年6月23日に開発の中止が決定された。

2018年4月16日月曜日

閉院していた

おめめの調子が宜しくないので、前にかかった眼科へでも行くか、と事前に今もウェブサイトあるかな〜と確認してみたら・・・無かった。閉院していた。

http://web.archive.org/web/20151018145754/http://www.oimachi-ganka.com/
 閉院のお知らせ
諸般の事情により2015年8月31日をもちまして、当院は閉院しました。

これまでご来院頂いた患者様と地域の皆様に、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

                  大井町眼科クリニック 院長
                             スタッフ一同
諸般の事情についてはちょっと前のをみれば書いてあった

http://web.archive.org/web/20150816121312/http://www.oimachi-ganka.com/
閉院のお知らせ
当ビルが工事により閉鎖されるため、当院の診療も8月31日(月)までとなりました。診療を終了し閉院する事となりますが、8月いっぱい、院長・スタッフとも、いつもと変わらず全力で業務にあたっておりますので、どうかご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。


大井町眼科クリニック 院長
スタッフ一同
なるほど・・。

先生は松戸のクリニックでお勤めのようだった。

2018年4月14日土曜日

us配列キーボードのラップトップ

今、Windows なラップトップで内蔵キーボードが us 配列のは日本でどれが買えるのだろう?と思って適当にぐぐってみた結果。


- VAIO
S13
https://pur.store.sony.jp/vaio/products/s132/ のカスタマイズモデルなら +5000円で英字配列が選べる。(しかし指紋認証必須なのでさらに +3000円不可避・・)

Z
https://pur.store.sony.jp/vaio/products/z131/VJZ13B1_purchase/
https://pur.store.sony.jp/vaio/products/z131/VJZ1311_purchase/


- Lenovo, ThinkPad
カスタマイズで変更可能。全部?


- Panasonic, Let's note
なし。 「ローマ字すっきりキーボード」・・・。
https://ec-club.panasonic.jp/pc/customize/

もし法人向けが入手可能ならこのアジアモデルだけかな
https://panasonic.biz/cns/pc/prod/asia/sz/


- HP, Spectre
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_13_af/
『※製品版のキーボード配列について、
セラミックホワイトは日本語版、アッシュブラックは英語版となります。』

http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_ae/
『※ローズゴールドの製品は英語キーボードになります
※アッシュブラックとナチュラルシルバーの2製品は日本語キーボードになります』


他の機種ではカスタマイズこそあるがキーボードは選べない。

Dell, Fujitsu はカスタマイズ項目になさそう。
Spectre おしゃれな感じ。意外だった。

マリアディービー

今更だけどもメジャーな distribution だとだいたいマリアディービーを採用済みである。
distrowatch 調べ. Linux, Server, x84_64 で検索

https://distrowatch.com/search.php?ostype=Linux&category=Server&origin=All&basedon=All&notbasedon=None&desktop=All&architecture=x86_64&package=All&rolling=All&isosize=All&netinstall=All&language=All&defaultinit=All&status=Active#simple

Ubuntu: distrowatch の表にはのっていないけど trusty から利用可 https://packages.ubuntu.com/search?keywords=mariadb-server
Debian: 8 jessie で 10系
Fedora: 19 schrodingers で 5.5系
openSUSE: 12.3 で 5.5系
RHEL: 7 で 5.5系. software collection で MySQL にすることも可
Red Hat Enterprise Linux 7 で MariaDB をアンインストールし、MySQL をインストールするhttps://access.redhat.com/ja/solutions/1549463
Slackware: 14.1 で 5.5系
SLES: 12-SP3 で10系

https://downloads.mariadb.org/mariadb/repositories/
をみておいても良い。

Oracle Linux は RHEL ベースなので MySQL 持ってるとこなのに MariaDB なのかな・・・w

Amazon RDS だと今年1月に 10.2 系も使えるようになっていた。

- Amazon RDS で MariaDB 10.2 がサポート可能になりました
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2018/01/mariadb-10-2-now-supported-on-amazon-rds/

- MariaDB on Amazon RDS
https://docs.aws.amazon.com/AmazonRDS/latest/UserGuide/CHAP_MariaDB.html

https://mariadb.com/kb/en/library/changes-improvements-in-mariadb-102/
XtraDB でなくて InnoDB になってたの知らなかった・・・

https://mariadb.com/kb/en/library/why-does-mariadb-102-use-innodb-instead-of-xtradb/

Mac で .pkg いれたいなら https://mariadb.com/downloads にある. macOS のバージョンは 10.13 しか選べないけど。

2018年4月1日日曜日

あかいぎんこう

行名がかわったあかいぎんこう。

東京にきたときに三和銀行の口座を作った思い出。なので当時はみどりなぎんこう。当時転職したところで作ってもらったんだったかな。
Sanwa Bank と記載のあるビニールの通帳入れは今も持っている。

で、三和で口座を作った一個人からみると

三和

UFJ

三菱東京UFJ

三菱UFJ <= イマココ

と。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%92%8C%E9%8A%80%E8%A1%8C
全国銀行協会会長を輪番で担当する大手6行(当行・東京三菱住友第一勧銀富士さくら)の中で唯一、地方銀行の業容が拡大して都市銀行となった銀行であった。』てのが興味深い。
『もともと、三和は、都銀の中でも地方銀行を出自としていたため、富士(旧安田)、第一勧業(1971年第一日本勧業が合併)、さくら(1990年太陽神戸三井が合併)、住友、東京三菱(1996年東京三菱が合併)などの旧財閥系や特殊銀行を起源とする他行に比べ優秀な新入行員確保に苦労した。この結果、行内では入行時のリクルーターを通じて、学閥内のつながりが密接になり、人事抗争を展開することになる(他行はこれを「三和のDNA」と批判した)。』
ともあり・・・。

https://ja.wikipedia.org/wiki/UFJ%E9%8A%80%E8%A1%8C
『財務体質は劣悪で経営再建問題で揺れるダイエーニチメン・日商岩井( 現在の 双日 )、日本信販( 現在の 三菱UFJニコス )、アプラス大京国際興業国際自動車などみどり会構成企業や三和銀行親密先および、東海銀行のフジタ・藤和不動産( 現在の 三菱地所レジデンス )・トーメンに対しての過剰な貸付や焦げ付き、それらに対する貸倒引当損失不足が当初から懸念されており、不良債権比率はメガバンクでは最も高いとされた。結果的に業務で利益が上がっていても損失引き当ての強化及び不良債権の処理に伴い利益をはるかに上回る巨額の赤字の計上する状態で、UFJ銀行 は発足から消滅までの3年間に黒字を計上することはなかった。』
ファーwww

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E6%9D%B1%E4%BA%ACUFJ%E9%8A%80%E8%A1%8C
2005年(平成17年)10月 - 三菱東京フィナンシャル・グループ(MTFG)がUFJホールディングス(UFJHD)を事実上の救済合併。株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が誕生。東京三菱銀行とUFJ銀行はその傘下会社となる。

  (snip)

2018年4月1日 - 株式会社三菱UFJ銀行(英文名:MUFG Bank, Ltd.)に商号変更予定[14][15]

救済した 'UFJ' の名前が残るのが不思議な気がするけどそうでもないのか。いっそ三菱銀行に名前戻ってもよさそうな。

いやーしかしこうしてwikipedia読んでるとおもしろい。財閥。