2007年5月31日木曜日

dovecot メモ

o vpopmail をつかっていて
o POP3/IMAPサーバはdovecot
o 送信するときは時代遅れ?の pop(imap)-before-smtpだ

というとき。
CFLAGSに-DHAVE_VPOPMAIL_OPEN_SMTP_RELAY
をつけると open-smtp にかき込み & tcp.smtp.cdb へ反映してくれる。
configure のオプションには無い模様。(--with-vpopmail ではない)

configure 例
$ CFLAGS=-DHAVE_VPOPMAIL_OPEN_SMTP_RELAY \
./configure \
--prefix=/opt \
--with-ioloop=kqueue


このへんらしい
src/auth/passdb-vpopmail.c 中
--
#ifdef HAVE_VPOPMAIL_OPEN_SMTP_RELAY
if (strcmp(request->service, "POP3") == 0 ||
strcmp(request->service, "IMAP") == 0) {
const char *host = net_ip2addr(&request->remote_ip);
if (host != NULL) {
/* use putenv() directly rather than env_put() which
would leak memory every time we got here. use a
static buffer for putenv() as SUSv2 requirements
would otherwise corrupt our environment later. */
static char ip_env[256];

i_snprintf(ip_env, sizeof(ip_env),
"TCPREMOTEIP=%s", host);
putenv(ip_env);
open_smtp_relay();
}
}
#endif

--

2007年5月30日水曜日

Postfix 2.4.1

ちょっと前にでてたので 2.3.7 -> 2.4.1 にした

$ gmake makefiles CCARGS="-DUSE_TLS -DUSE_SASL_AUTH -DUSE_CYRUS_SASL \
-I/opt/cyrus-sasl/include/sasl -DHAS_PCRE -I/opt/include" \
AUXLIBS="-lssl -lcrypto -L/usr/local/lib -lpcre -L/opt/cyrus-sasl/lib -lsasl2"
$ gmake
$ sudo gmake upgrade
$ sudo postfix stop
$ sudo postfix start

完了

ports は /usr/localにいれてくれるからいつからか 手make したものは
/opt に入れるようにした。

今度 dovecot の sasl にしてみてうまくいったら cyrus-sasl はさようなら。

PHP 5.2.3-dev

なんの気なしに snaps.php.net にある 5.2.x をいれたら、、
FastCGI(mod_fcgid) で使えてたのが使えなくなった。。ハハハ。

さすが開発版。。すぐ元に戻した。

そのときのログ
[error] [client xxx.xxx.xxx.xxx] Premature end of script headers: index.php
[warn] mod_fcgid: Read data error, fastcgi server has close connection

ふーむ。

その後。cgi バージョンでないことに気づいた。
cli だと そらー動かんわ。。
これまでは
・make install
・php(cgi-fcgiなphp) -> php-fcgi としてコピー
・make install-cli (cliなphp)
してたけど、

・make install
したらphp, php-cgi で入るようになっているよう。いつからだろう。

問題なく動いた。

2007年5月25日金曜日

kaspersky - カスペルスキー

↓のX32、アンチウィルスやらファイアウォールは、
某なんちゃら先生がはいっているんだけども、消し。

Kasperskyをしばしつかってみることにした。まずは試用版。
いやぁ、ロシアは凄いよ。topcoder にうじゃうじゃいらっしゃるし。


旧ソ連だとカラシニコフやトカレフが自分の中では有名。
ミハイル・カラシニコフ
フョードル・バシーレヴィチ・トカレフ

ニューナンブの名称はこの人からとってるんだろね

こちらは、、うーん才能がもったいない。

2007年5月23日水曜日

X32

おかしくなったわけではないけど、サラにしたかったので
X32 をリカバリ。
何度も何度も再起動するのは爽快というかなんというか。

Ubuntu もいれてデュアルブートにしてたけど、やめ。

ThinkPad ソフトウェア導入支援実行。すぐ終わる。
無線がおかしくなる。 BSOD 発生。再起動後は問題なし。

windows update を実行。更新78個。

2007年5月19日土曜日

7.0-CURRENTにGCC 4.2.0

が入った。csup でgccがもりもり変わってて気づく。

HEADS UP こちら
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-hackers/2007-May/020599.html
しばし待ち。

--
===> gnu/usr.bin/cc/cc_tools (obj,depend,all)
.: Can't open /usr/src/gnu/usr.bin/cc/cc_tools/../../../../contrib/gcc/f/config-lang.in: No such file or directory
"/usr/src/gnu/usr.bin/cc/cc_tools/Makefile", line 333: warning: "sh -c '. /usr/src/gnu/usr.bin/cc/cc_tools/../../../../contrib/gcc/f/config-lang.in; echo $gtfiles'" returned non-zero status
.: Can't open /usr/src/gnu/usr.bin/cc/cc_tools/../../../../contrib/gcc/f/config-lang.in: No such file or directory
"/usr/src/gnu/usr.bin/cc/cc_tools/Makefile", line 333: warning: "sh -c '. /usr/src/gnu/usr.bin/cc/cc_tools/../../../../contrib/gcc/f/config-lang.in; echo $gtfiles'" returned non-zero status
make: don't know how to make choose-temp.c. Stop
*** Error code 2

Stop in /usr/src.
*** Error code 1

Stop in /usr/src.
*** Error code 1

Stop in /usr/src.
--

2007年5月15日火曜日

nicovideo.visionmovie.ameba.jp

ラウンドロビンマスクしまくり

1 nicovideo.visionmovie.ameba.jp:
192 bytes, 1+9+0+0 records, response, noerror
query: 1 nicovideo.visionmovie.ameba.jp
answer: nicovideo.visionmovie.ameba.jp 600 A 221.246.153.171
answer: nicovideo.visionmovie.ameba.jp 600 A 221.246.153.172
answer: nicovideo.visionmovie.ameba.jp 600 A 221.246.153.173
answer: nicovideo.visionmovie.ameba.jp 600 A 221.246.153.165
answer: nicovideo.visionmovie.ameba.jp 600 A 221.246.153.166
answer: nicovideo.visionmovie.ameba.jp 600 A 221.246.153.167
answer: nicovideo.visionmovie.ameba.jp 600 A 221.246.153.168
answer: nicovideo.visionmovie.ameba.jp 600 A 221.246.153.169
answer: nicovideo.visionmovie.ameba.jp 600 A 221.246.153.170

2007年5月14日月曜日

7-CURRENT ウマー

7-CURRENTでデフォルトのスレッドライブラリが遂に(?) libthr に。

http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200705/10

libpthread -> libthr になるんですなぁ。
それによりM:N なやつは libkse という名称に戻る、、のかな。よくわかりませんが。

Solaris は 9 から 1:1、NPTLも 1:1 なんだっけね。よくわかりませんが。
効率がイイらしい、くらいしかわからん。


TheC10kProblem ここにいろいろと。

2007年5月9日水曜日

PHP 4.4.7 & 5.5.2 にした

前バージョン(4.4.6, 5.5.1)のを置き換え。
まぁ、外部に公開してるものはなんもないからそのままでも構わない。。

例によって
4系 -> cli と libphp
5系 -> cli と fastcgi